令和7年度6月開催 健康セミナー

今回は「①透析にならないために ②高血圧と減塩」をテーマに多職種の講演と健康体操などを行いました。

看護師が ①透析ってなに?、②腎臓の位置と構造、③腎臓のはたらき、④腎機能が低下すると…、⑤ 透析療法のねらい、⑥透析の流れ、⑦当院の透析室の紹介などについて講演をしました。 bn_41kyushueiyou_mousikomi_pdf_off
管理栄養士が、①高血圧の基準値、②高血圧にならないため・悪化させないために、③1日の塩分摂取量目標、④塩分の摂りすぎ!?~この症状には要注意~、⑤チェックしてみましょう、⑥調味料小さじ1杯分の塩分量を知ろう、⑦血圧を下げてくれる食品などについて講演をしました。bn_41kyushueiyou_mousikomi_pdf_off
リハビリスタッフが、五十肩に対するリハビリの説明、体操を行いました。
わたしの健康栄養手帳について説明し、希望者3名、病棟2名に渡しました。

毎月第2水曜日(3月、7月、12月以外)にテーマを決めて開催していますので、地域住民の方もぜひ!ご参加ください。