形成外科

診療・各部門

当院は日本形成外科学会認定施設です。その為、形成外科的治療の必要な患者様が県内各地から受診されています。具体的な治療としては、労働災害や交通外傷による手足の外傷、顔面の外傷の治療を行っています。さらに、不幸にして失ってしまった体の一部を皮膚や血管、筋肉を移植することで再建する手術も行います。また、褥瘡(床ずれ)をはじめとする治りにくい傷の治療も行います。

治療の具体例

1.熱 傷

やけどに対し軟膏などによる外来通院加療や、植皮術や皮弁形成術などの入院手術加療をおこないます。手や顔面など、ひきつれやつっぱりを生じないように工夫して治療を行います。手術部位によっては術後の安静が必要です。

2.顔面骨骨折・軟部組織損傷

顔面にある目や鼻、頬、あごなどの骨折に対し整復術を行います。まぶたやくちびる、鼻、耳などの重いけがや病気に対し形成術を行います。

3.口唇裂・口蓋裂

生まれつきのくちびるなどの変形に対し手術を行います。

4.手・足の先天異常・外傷・変形

多指症や合指症といった生まれつきの変形や、指の切断など外傷によって生じた指の血管、神経、腱、骨、靭帯などの治療を行います。

5.その他の先天異常

その他へその突出や副耳など様々な生まれつきの変形の治療も行います。

6.母斑、血管腫、良性腫瘍

皮膚にできた腫瘍、皮下にできたしこりに対しMRIなどにより検査を行い、手術が必要な場合治療を行います。

7.悪性腫瘍およびそれに関連する再建

悪性の腫瘍に対しても拡大切除を行い、植皮術や皮弁形成術、組織移植術により切除後の欠損を補います。腫瘍、また手術により生じた顔面神経麻痺などの後遺症に対しても手術により改善を図ります。乳癌に対する乳房再建術も行っております。

8.瘢痕、瘢痕拘縮、ケロイド

きずあとは消すことはできませんが、できる限り目立たないようにする治療を行います。きずあとによるつっぱりや変形に対しても治療を行います。

9.褥瘡、難治性潰瘍

床ずれや、糖尿病などの病気により傷が治りにくいことがあります。状態に応じて適切な治療を行います。

10.美容外科

当院では原則として行っておりません。相談を受けましたら、可能な範囲でしかるべき病院を紹介しております。

11.形成外科外来診療担当医表

※令和4年1月4日より変更いたします

  • 初診の方は、診療時間の予約は出来ません。月曜日から金曜日の受付時間午前11時までにお越しください。(褥瘡・潰瘍外来を除く)
  • 初診の方で医師の希望がある場合も再診からの対応となることがあります。
  • 再診より予約制(診療日・時間)となります。
診療/曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
初診(予約不可) 出光 茉莉江 福田 麻衣美 川浪 和子 出光 茉莉江 福田 麻衣美
再診(予約制) 大安 剛裕 川浪 和子 大安 剛裕 川浪 和子 川浪 和子
福田 麻衣美 出光 茉莉江 出光 茉莉江 福田 麻衣美
褥瘡・潰瘍外来(午前)
※初診完全予約制
大安 剛裕 大安 剛裕 川浪 和子

※形成外科受診に関する問い合わせ  Tel:0985-51-7575 形成外科外来(内線210)
医師の紹介

氏 名 大安 剛裕(部長 / 医学博士)
専門分野 顔面外傷・手の外科、唇顎口蓋裂等の先天性奇形
出身大学 大分医科大学医学部
出身医局 長崎大学医学部形成外科
所属学会 日本形成外科学会(専門医)
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本手の外科学会
日本マイクロサージャリー学会
日本褥瘡学会(九州支部評議員)
氏 名 川浪 和子(医員)
専門分野 形成外科
出身大学 長崎大学医学部医学科
出身医局 長崎大学医学部形成外科
所属学会 日本形成外科学会(専門医、領域指導医)
(特定分野指導医)
皮膚腫瘍外科分野
再建・マイクロサージャリー分野
日本創傷外科学会(専門医)
日本熱傷学会
氏 名 葉石 慎也(医員)
専門分野 形成外科
出身大学 長崎大学医学部
出身医局 長崎大学医学部形成外科
所属学会 日本形成外科学会(専門医)
日本熱傷学会
日本手外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本創傷外科学会
氏 名 伊達 直人(医員)
専門分野 形成外科
出身大学 山口大学医学部医学科
出身医局 長崎大学医学部形成外科
所属学会 日本形成外科学会